こんにちは!
郵便太郎です。
この時期になると、絶対に誘われるのが
「忘年会」
ですよね。
せっかく出たなけなしのボーナスを奪いにくるのが、この忘年会なんですよね。
どうせいっても、上司や職場の愚痴なので、正直一ミリも行きたくないですよね。
ただ、郵便局の場合だと、いまだに
「飲みニケーション」とか言って、なかなか辞退させてくれないもんです。
特に、若い社員は断りにくいんではないかと思います。
で!す!が!
資産家になりたい皆さん、、、!
負けちゃダメです。
今日の5千円が、いつの日か1万円になり、10万円になり・・・・
と、必ず差がついてきます。
なので、うまいこと断ってしまい、さっさと郵便局から抜け出しちゃいましょう。
なお、飲み会に出るのが好きな方や、アル中の方はぜひ忘年会、全部参加してください。w
この記事は、忘年会に出たくないのに、なんとなく流れで出てしまう方に向けて書いています。
それでは、私が試した、そして実際に忘年会を断ることができた方法について、解説していきます。
無駄な忘年会に行っているとどれぐらい差がつくのか
まずは、無駄な(いきたくない)忘年会に行っていると、
どれぐらい差がついてくるのかを具体的に認識して、
忘年会を断る意思を強くしましょう。
どんな方法であれ、忘年会を断るのは、メンタル的に負荷がかかるものだからです。
忘年会1回の会費を5000円として、年間で3回あるとします。
すると、1年間で忘年会に費やす費用は
5000円×3回=15000円です。
そして、1回の時間が3時間、あなたの時給が1500円だとすると、
3回×3時間×1500円=13500円です。
合計すると、1年間で忘年会に費やす費用は
28500円になります。
これが10年間積み重なると、なんと285,000円です。
海外旅行に行けちゃいますね。
どうでしょうか?
あなたが参加しているその忘年会、本当に参加したいですか?
それだけの金銭的価値がありますか?
こういった問いを自分に投げかけ、勇気を持って無駄な忘年会を断りましょうw
無駄な忘年会を断る方法
さて本題ですが、忘年会を断る上で重要なのは、
理由はバレやすい方がいい
ということです。
なぜなら、次回から誘われなくなるからw
これが重要です。
だから、結論を言ってしまうと、理由なんてなんでもいいんです。
いきたくないということが伝わるからですw
流石に
「隕石が落ちるので!」とか
「爪切りしないといけないので!」とかいうと、
角が立ちますので、
うまいラインで相手に悟らせてあげましょうw
というわけで、私が実践したことのある忘年会の断り方は、以下の通りです。
2.先約がある
3.お酒飲めません
それぞれ、説明していきます。
忘年会の断り方①仮病
まず一番いいのは、仮病です。
シンプルw
いや、仮病を侮るなかれ。
シンプルかつ使い古された方法ゆえ、
相手としても一発で
「あ、きたくないんやな・・・・」
と察しますw
オススメの言い方は
「健康診断、肝臓F判定だったんすよねぇ〜」
です。
健康診断は確認のしようがないですし、
少し余裕を持って日程確認してくるような
真面目な幹事もうまく撃退することができます。
最高ですね?
というわけで、皆さん、明日から
「肝臓F」
を頭に叩き込みましょうw
ちなみに、健康診断結果をみんなに見せびらかしちゃってるような
開けっぴろげの人は、別の理由を考えてくださいw
忘年会の断り方②先約がある
次にオススメなのは、
「先約がある」
です。
これも誰にもわからないですし、
「他の忘年会がある」ということは
「お前の忘年会より優先度が高い」ということですから、
断ると同時に、
誘ってくるコミュニティーよりも重視しているコミュニティーがある
と、伝えることができるのですw
天才的ですねw
このように断られた方は、必ず次回以降誘いにくくなるので、
めちゃくちゃオススメです。
ちなみに、僕は3回ほどこれで断った結果、
そのコミュニティーから飲み会を誘われることはなくなりましたw
忘年会の断り方③お酒が飲めない
次にオススメなのは、
「もともとお酒飲めないんですよ〜」
です。
すでに飲んだことがある人に使うと地獄ですがw
そこはうまく
「最近、お酒のむと体調崩してしまって・・・」
など、うまくアレンジしましょうw
この方法が最強なのは、
「無理に誘ってなんかあったらお前の責任だぞ」
と、脅せることですw
最近は色々うるさいですから、
無理やり飲ませて救急車に運ばれたなんてことになれば、大問題です。
そう言ったことを匂わせてあげれば、
ほぼ確実に相手は誘ってこないですw
として、それ以降も誘われることはありませんw
おめでとうございますw
てな訳で、忘年会に行きたくない人は、
ぜひこれらの方法を試してくださいね!
自己責任ですが!w
おまけ:それでも忘年会を断れないときは
さて、ここで、
・幹事を任されてしまった
こんな方のために、とっておきの方法をお教えしましょう!
ただし、誰にも言ってはイケナイ。
それは、
「幹事無料」
のお店を予約することです。
シンプルですね(2回目)
ホットペッパーや、ぐるなびでお店を探すと、
「幹事無料」の特典があるお店が出てきます。
これ、意外と多くあります。
忘年会シーズンは単価を上げているので、お店も一人ぐらいただにしても
しっかり利益が取れるのでしょうね。
さて、この方法で注意点が2つあります。
それは
2.幹事無料はあまり良くない店も多い
です。
注意点①:幹事をやらないといけない
まず、これが一番大きなデメリットですが、
幹事無料の店を選ぶ=幹事をやる
です。
幹事はお店を決めているだけでなく、
・出し物の準備
・お店側との交渉
など、見えないところでかなり頑張っています。
なので、忘年会の幹事をやる場合は、
幹事無料と引き換えに、これらの業務が付いてくることを覚悟しなければいけません。
これらがめんどくさい!
という人は、大人しく会費を払った方がいいかもしれません。
注意点②:幹事無料はよくないお店もある
次に、これは私の体験談ですが、
幹事無料をしているお店は、クオリティの低いお店もあります。
一人分の飲食を無料にするわけですから、
食べ物、飲み物、室内の内装など、クオリティが当然下がってきます。
私の場合、
幹事無料にして、お金もかけず、かつ満足度の高い飲み会を開催してやる!
と意気込んで会場を予約したのですが、
実際着いてみると、駅からも遠く、
掲載されていた綺麗な写真とは加工しまくっても似つかない、ボロボロの店内でした。
出てきたお肉もラム肉のように筋があり、盛り上がりませんでした。。。。
そんなことにならないよう、幹事無料のお店を予約する場合は、
必ず写真を入念に確認し、
できれば店外だけでも下見に行くといいと思います。
こちらも同じく、店選びがめんどくさい場合は、
大人しく幹事を任せて会費を払った方がいいでしょう。
無駄な忘年会を断ってどうするか
さて、ここまで忘年会の断り方に着いて長々と書いてきましたが、
目的は
「無駄な忘年会を断ること」
ではなく
「忘年会を削り、やりたいことや将来のために活かす」
だったはずです。
忘年会を削っても、その時間で無駄遣いしたり、
ぼけっとしているだけでは意味がありません。
やはり、将来に向けてということであればその時間で自己投資するのがいいですし、
やりたいことがあるのであれば、忘年会を削ってやった時間でやってしまうのがいいです。
まずはこのあたりの本を読んで、
お金持ちになるマインドを手に入れましょう。
また、パートナーがいる人は、将来についてしっかりと話し合うのもいいですね。
最近は結婚も視野に入ってきて、これがめちゃくちゃ重要なんじゃないかと思うようになってきましたw
夫婦で投資している人とか、とっても羨ましいw
そんなわけで、今回はこの辺で終わりにします。
郵便局員の皆さんに幸せとお金が降ってきますように。w

読んでいただき、ありがとうございました。
コメント