こんにちは!
現役郵便局員ブロガーの郵便太郎です。
ぜんぜんブログ更新できずごめんなさい。。。
いやー2月は怒涛でした・・・・(言い訳)
ざっと思いつくだけでも
・プロポーズ
・両親への挨拶
ぎっしりでした・・・
また機会があればそれぞれ記事にしてみたいと思います。

いつになるかわかりませんがwww
それはともかくとして、今回は「せどり体験談」についてです!
以前、恥ずかしながら初めてメルカリを使用してみた感想を記事にしました。
前回メルカリを使用してみた時は、
当然利益なんか出ず、よくある「不用品販売」としての利用でしたが、
今回はなんと(少額ですがw)利益が出たので、方法を紹介します!
ちなみに、今回参考にしたのはこちらの動画です。
いつも有益な動画ありがとうございます!

これ見ればこの記事読まなくてもだいj・・・
郵便局員向けに情報を咀嚼しますので、
最後まで読んでいただけたら嬉しいですw
その他の副業についてはこちらをご参照ください。
郵便局員でもできるメルカリせどりの流れ
まずおさらいとして、
メルカリせどりの流れについて解説します。
と、偉そうに書きましたが、基本は
②安いサイトで仕入れる
③メルカリで売る
これだけです。
売れそうな商品をメルカリで調べる
まず、仕入れるジャンルを決めます。
アクセサリーなんかは軽くて小さいので、せどりに向いてると思います。
今回は、僕もアクセサリーを仕入れました。
売れそうな商品は、メルカリで
・売り切れ
で検索するだけです。
その中で、公式っぽい写真を使ってる商品に狙いを定めます。
プロが撮った写真を使用しているものは、他のせどらーが出品している可能性が高いからです。
商品を決めたら、次は仕入れです。
海外の安いサイトで仕入れる
商品を決めたら、スクショをして、安いサイトで商品を仕入れていきます。
サイトは上の動画でもいくつか紹介してくれてますが、
私はアリエクスプレスというサイトで仕入れました。

実際にやった手順は下で解説してますのでご安心を^^
てか、このサイト、安すぎてびびりますw
普段使いもこれでいいんじゃないかっていうwww
てな訳で、商品が届いたら、普通にメルカリで売る時と同じように出品すればOKです。
では、実際にメルカリせどりで利益が出た流れを紹介していきます。
実際に郵便局員がメルカリせどりをやってみた
では、具体的に僕が上記の方法でメルカリせどりをやってみた流れについて、説明していきます。
メルカリで売れそうな商品を調べる
まずは、メルカリで売れそうな商品を調べます。
と言っても、安心してください。
素人の僕には売れそうな商品なんてわかりませんww
というわけで、上の動画でも言っている通り、メルカリを開き、自分が売りたい商品(カテゴリ)の中で、
・売り切れ
で検索して出てきた商品をスクショします。
今回は、とりあえず、「バングル(腕輪)」で検索しました。

うん、なんとなく売れそうww
今回は、2000円のこいつに狙いを定めました。
なんとなく、800円くらいで仕入れて、2000円で売れば
メルカリの手数料と送料を抜いても1000円くらい儲かるかな〜という感じです。
完全に素人の皮算用。。。w
ちなみに、参考の動画では、「必ず」直近で売れている個数などを数えて、
仕入れたらちゃんと売れるのか考えてください
と言っていますが、おばかで短気な僕はそんなことは全くしていませんww
だってめんどくさいんだもの
これぞ郵便太郎スタイル
そして、これが後々重大な結果となって帰ってきますww
安いサイトで商品を仕入れる
さて、メンドくさがりな僕は、ろくに市場調査もせず、
たまたま見つけたバングルめがけて、せどりを開始しました。
まずは、先ほどのアリエクスプレスというサイトに登録し、
商品を検索していきます。
こんな感じのトップ画面の、右上の方に
カメラマークがありますので、そちらをクリックします。
すると、左下に、画像から検索するボタンがありますので、
そこをクリックし、先ほどスクショしたメルカリの画像を選択すると、
似てる商品を探してくれます。
このように、似ている商品を出してくれます。
本当は、ここで全く同じ商品を見つけられれば、
同じ利益が取れますので、儲けられることになります。
ですが、僕の場合、たまたまこのアリエクスプレスに商品がなかったのか、
同じ商品を見つけることができませんでした。
この場合、皆さんはもう一度メルカリに戻って、
アリエクスプレスに乗っている商品を見つけるまで繰り返すべきだと思います。
売れるかわからない商品を仕入れるのはリスクでしかないので。w
というわけで、もう一度メルカリで探すのがめんどくさかった僕は、
「似ている商品でいいや!」ということで、
「メルカリで売れていた商品」を仕入れるのではなく、
「メルカリで売れていた商品に似ている商品」を仕入れましたw
こちらの商品です。
似てないですねw
まあ仕入れの値段が450円と安かったので、
これでいいや!って感じです。
利益計算をすると、商品価格450円(送料込み)でしたので、
参考の商品がメルカリで売れていた価格である2000円で売るとして、
メルカリの手数料は200円、購入者への送料が175円とすると、
2000(販売価格)ー450(仕入れ)ー200(手数料)ー175(送料)
=1125円
となります。
合計3つ仕入れましたので、3000円以上利益が取れる計算です^^

めっちゃいいやんw
皆さん、おわかりいただけるでしょうか?
この素人感満載の楽天的計算が・・・・・
もちろん、こんなうまくいきませんのでご安心くださいw
仕入れた商品をメルカリで販売する
ルンルン気分で商品を仕入れた僕ですが、
この後、なかなかの地獄を味わいます。
ちなみに、先ほどのバングルを3つ仕入れたのですが、
到着までは2週間ほどかかりました。
やはり、海外(さっきのアリエクスプレスは中国のサイト)から仕入れると、
到着までに時間がかかりますね!
なにはともあれ、商品が無事到着しました。
↑サイトの写真
↑実物
・
・
・
ん?
写真とちがくない^^?
いや全然違うじゃねーかw
・・・ということで、多少のトラブルはあるものの、
早速メルカリに出品します。笑
しっかり文面も作りこみました。
この辺は思いっきり我流です。
でもこんなに丹精込めて書いたので、すぐに売れてしまうでしょう。
ああ、商売って簡単だわ^^
ちなみに、販売価格は先ほど書いた2000円に設定しました。
もちろんこれも根拠はありません。笑
・・・が、全然売れず、反響もない
はい、皆さん御察しの通り、
全く売れませんでした。w
メルカリは、商品が見られたかずも表示されるのですが、
閲覧数も全く伸びず、閑古鳥状態・・・・
今思えば当たり前なのですが、世の中の商売は、欲しい人と、売りたい人がいて成り立ちます。
それを、「欲しいひと」がいるかも調べずに
物を売ったのですから、そりゃ売れません。
てな訳で、最初に売り出した2000円から、
徐々に値段を下げていき、
やっと売れたのは、なんと849円でした・・・・
売れた時の利益計算は、
=140円
でした。。。
頑張って(ネットだけど)中国から仕入れたのに利益は140円・・・
薄利すぎやろ・・・w
100個売っても1万4千円・・・・
日が暮れるわ!
まあとにかく利益が出たのでよしとしましょうw
郵便局員がメルカリせどりをする時の注意点
以上の失敗体験談を通して、
今回のせどりの反省点をあげると、以下の通りです。
・そもそも調べた商品と同じ商品を見つけられなかった
・利益が出ることが確定する前に仕入れた
上記の点は、次回以降せどりをする際に絶対に気をつけようと思います。
特に先ほども強調しましたが、
必ず市場調査(メルカリで何個売れているか)を実施すべきです。
逆に、今回せどりをしてみてわかった点は、
・安く仕入れて高く売れる商品が見つかれば、誰でも儲かる
・事前の調査が一番大事
です。
特に最後にあげた、「事前の調査」については、
これで全て決まると言っても過言ではないくらい重要です。
次回は、必ず儲かるとわかっている商品を仕入れようと思います。。。
では、今日はこの辺で。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント